あやめぐむの一人語りのページ。
気ままに随時更新。
お仕事関係のこぼれ話は「MEMO」にて。
●拍手●
クリック励みになります。
トップ絵3更新しました。
桜の季節に相応しい感じにしました。
桜は以前までに描いていた素材をフルに使い回してます。
使いまわしです、ご安心ください。
桜の前に、この絵は深海の色味に塗り進めていたのですが、せっかくだし季節感出したいなと思いましてトップ絵では久しぶりの桜の絵に舵を切り替えました。
深海versionもそのうち仕上げて公開したいですね。
それはともかくとして。
あと気を抜いてると自分の塗る色がワンパターンになってしまうというのもあります。
何も考えずに塗ると青系か紫系にしかなりません。
前回のトップ絵と色味が被るなとも思いまして、春らしいピンク色で方向転換しました。
桜の季節が過ぎてもしばらくはトップ絵変わらないとは思いますが、とりあえずは桜のイラストが作れて満足です。
あけましておめでとうございます。
新ノートパソコンから更新してます。
昨年12月初めに購入していたのですが開封設置したのは31日でした。
新しいノーパソを置き換えるための片づけがね……。
あと移行作業とか……まとまった時間がないとね……。
12月はさすがに難しくてギリギリ大晦日になりました。
31日に大掃除を始める時流の読めない管理人です。
1月1日0時を回ったら初詣に行ってます。
徒歩数分の氏神様です。
そこで三回おみくじを引いて吉、吉、小吉でした。
一応意味がありまして、1回目が今年の全体運、2回目が今年の仕事運、3回目その他何か補足事項ありましたら、というオーダーになってます。
というか自分が初詣で入手しているお守りの中におみくじ付きのがあるんですよ。
だから毎年みっつのくじを入手する事になっているという……。
でも不思議なことに1つ目と3つ目って内容の方向性が大体同じです。
今年、吉ではあるけど書いてある内容は悪くなくてホッとしました。
去年の初詣の全体運くじの内容が物凄く怖かったものだったので。
中吉ではあったのですが内容の和歌の意訳をここに書き記してみましょうか。
「親類にまで災いをして思うに任せず心痛する事多し
何事も時の到るまで天に任せて
静かに身を慎んで居れば雪が朝日に消える様に楽しい時来る今は何も控えよ」
……怖くね?
去年の初詣中吉のくじの意訳文です。マジです。
中吉ですけど自分にとっては凶並みの破壊力でした。
内容的に身内方面の何かだなコレ……とは思いました。
ではコレ当たったの?と疑問に思われるでしょう。
当たりましたよ。確か数日以内でした。
コレか……と納得しました。
まあ想定する最悪ではなくて良かった、あの内容もなかなかキツかったですけども。
事態?が過ぎ去った後1月中に再び詣でまして、くじを引いてみましたら大吉いただきました。
労っていただいた感じがして安堵しました。
そんな去年に思いをはせつつ今年も心機一転、新ノーパソと共に頑張っていきたいと思います。
初詣中に手相を見てもらった話もそのうちしたいです。
リベンジ予定なのでその後にまとめてという事で。
本年も何卒宜しくお願い致します。
表題の通りです。
絵作用全般用(漫画原稿制作も含む)の後継機であるオールインワンpcを買い替えたばかりだというのに……と言いつつ、もう何年か経っていますが。
先の記事の通りノートパソコンはネット専用でして。
なぜこの度、買い替えのフラグが立ったのかと言いますと――。
Windows 7 と Windows 8.1 のサポート終了。
来年2023年1月10日にサポート終了するよWindows 11に移行してね☆
(意訳:古いパソだから買い替えろ)
このノーパソは確か2013年の年末あたりに買い替えたものだったはずです。
当時のOSはWindows 7 だった気がする……。
そしてWindows 8.1 に移行しMicrosoftEdgeになったりChrome入れたり。
何だかんだと9年です。
時々フリーズするし色々開きっぱなしにしてると重いし……。
そろそろ新機体にした方がもろもろのスペックは向上しているはずです。
でも通常時は色々作業重なっているしなーという訳で。
買い替え移行作業は今年の年末になりそうです。いやそうなると思います。
前回の買い替え移行作業も年末でした。
この時期がスケジュール的に私事を入れやすいんですよね……。
まあ諸々仕方ないですよね。
パソコンは消耗品です。
ノーパソもデスクトップ型パソコンも既に何台か買い替えをしてきておりますし。
次またOSが変わるその時は買い替え時期だな、と思っていたという事もあります。
ノーパソに関しては特にこだわりはないので、今年の年末までには購入してのんびり移行作業しようと思ってます。
トップ絵3更新しました。
いつかの時に描いたサイバーガールです。
特にバックボーンはありません。
そしてweb拍手更新しました。
前回更新からまたまた一年くらい経とうという事だし替えたいなと思いまして。
デスマver.第四弾で、お礼絵10枚です。
拍手絵用に再構成したりとちまちまいじってますが、すべて既出のものです。
初出が判ったらマニアです。
よろしければ気軽にポチポチ押してみてください。
こちらの拍手絵も次代に更新の際、ILLUSTRATIONに保管されることはありません。
予めご容赦くださいませ。
次もデスマver.第五弾とかになるだろうと思っております。
更新予告です。
トップ絵3を更新予定です。
トップ絵3は更新絵作成済ですが
(というかローカルではすでに変わっている)
新刊の書影が出せる頃合いになったら更新しますね。
それと同時に拍手絵も新たに入れ替え予定です。
次もデスマver.で第四弾です。
拍手押してくださっている方々、有難うございます!
励みになっております。
自分はまだ線画はアナログです。
アナログ線画にこだわっている訳ではなくて……まだデジタルで線画ができないからです。
まだしっくりくるツール・ブラシ・ペンあるいは工程に出会えていないだけだと思っていますが……。
あと液タブに慣れていないのもあります。
自分、液晶見ずに目の前のモニターを見て作業してます。
板タブ状態です。液晶の存在意義とは……。
ちなみに現在は下の記事で触れた絵作用全般用(漫画原稿制作も含む)の後継機であるオールインワンpcで作業してます。
今はちょっと試行錯誤する猶予を持てないので現状維持で作業してます。
でも本当はそろそろあちこちの処理の仕方を変えたい時期にきてる……5、6年くらいでちょいちょいチューニングしてきているのです。一応。
連載途中ではあまり大幅に変化しないようにしているのですが、有難い事に連載期間が長くてその隙が無い感じです。
もうちょっとこのまま頑張ります。
いつかはフルデシタル作画で、ちょっと硬質な雰囲気の世界観の漫画とか描いてみたいなーと野望は抱いております。
トップ絵2と3を更新しました。
トップ絵2はアンソロジーのカバーイラストからです。
前の絵も、やはりそろそろ飽きたし、この絵はまあ丁度いいかなと思いまして。
そしてILLUSTRATIONの各イラストにコメントをつけられるように、相方に調整してもらいました。
更新日を明記しておきたかったのが目的です。
最近の絵はup日を入れておきましたが、サイト改装以前の絵は調べる手間があるので時間がかかりそうです。
(保存してある改装前のサイトを見ればいいのですが絵の点数が多いので……)
そのうち、おいおい……。(ズボラ)
2022/1/1 web拍手からコメントくださった方へ
拍手コメント有難うございます!
こちらのページでコメントを返させていただきます。
コメントたくさん有難うございました。
各キャラクターへの感想、興味深く読ませていただきました。
2月になってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します。
日本語で、まとめての返信すみません。拙文、失礼致しました。
拍手ポチポチ押してくださっている方々、有難うございます!
励みになっております。
あけましておめでとうございます。
トップ絵1を更新しました。
サイト改装時、相方が言っていたコンセプトを思い出しつつ作成したら
やっぱり空……というか宙になりました。
まあ宇宙から見た夜明けっぽくて新年更新に相応しいかなと勝手に思ったり。
実はトップ絵3も更新絵作成済なのですが
(というかローカルではすでに変わっている)
新刊の書影が出せる頃合いになったら更新しますね(更新予告)。
拍手押してくださっている方々、有難うございます!
励みになっております。
相変わらずまとまらない文章ですが、そんなこんなで。
今年も当サイトを宜しくお願い致します。
創作系同人サークルゆきあ屋のアカウントだったツイッターが
遂にあやめぐむ個人アカウントに なってしまいました。
いや以前からそんな感じのやり取りはあったんですよね。
自分もそろそろ個人アカウントを持つべきかな、新しく作った方がいいんだろうな~…みたいな。
そしたら相方は「ゆきあ屋の方を新しく作るから、ここのをそのまま使えばいいじゃん」
と言いまして、その発想はなかったので躊躇しましたが
そのうち相方も個人アカウントを使いだしまして、じゃあ自分もそろそろ腹くくるかと。
あくまでも同人合同アカウントだし、個人的なツイートは控えていたのですが
これからはそんなつぶやきもほどほどにしていけるように頑張ろうかなと……。
いや、どうかな……(自信無)まあ変化はないかもですが
相方と新生サークルアカウント共々宜しくお願い致します。
2021/8/11 web拍手からコメントくださった方へ
拍手コメント有難うございます!
こちらのページでコメントを返させていただきます。
コメントたくさん有難うございました。
各キャラクターへの感想、嬉しいです。
日本語で、まとめての返信すみません。
拙文、失礼致しました。
拍手ポチポチ押してくださっている方々、有難うございます~!
励みになっております。
2021/7/12 web拍手からコメントくださった方へ
拍手コメント有難うございます!
こちらのページでコメントを返させていただきます。
このサイトに遠路はるばるお越しいただき嬉しいです。
これからも頑張ります。
日本語でのコメント返信、すみません。
拙文、失礼致しました。
拍手ポチポチ押してくださっている方々、有難うございます~!
web拍手更新しました。
(記事のカットは入ってません。第一弾あたりにあったような気がしたので)
前回更新から一年以上経った事だし替えたいなと思いまして。
デスマver.第三弾で、お礼絵10枚です。
すべて既出のものですが初出が判ったらマニアです。
よろしければ気軽にポチポチ押してみてください。
こちらの拍手絵も次代に更新の際、ILLUSTRATIONに保管されることはありません。
予めご容赦くださいませ。
次もデスマver.第四弾とかになるだろうと思っておりますが
そろそろ漫画内のイラストカットとかも入りはじめるかも、という感じです。
トップ絵更新しました。
少し前にひな形を作っておいて放置、最近あれこれいじって完成させたものです。
時間が無くなってしまったので作りかけを用意しておいて良かったなと思いました。
そろそろweb拍手とかも一新したかったのですが……来月以降いじりたいです。
拍手押してくださる方々、いつも有難うございます。
そろそろCOMICも何か増やしたいな(シャーペンざかざかラフ絵レベルですが)とも考えてましたが
やはり時間が無くなってしまい野望だけが募ります。いつか必ず……。
相変わらずまとまらない文章ですが
今回はこの辺で。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
イラストカットは既存絵からの素材を持ち寄って、迎春っぽくしました。
ありあわせのまかないみたいな絵ですが、存外しっくりくる感じにまとまりました。
まとまらない文章ですが、そんなこんなで。
今年も当サイトを宜しくお願い致します。
トップ絵は虹を表現してみたくなって挑戦したものです。
もう何回か試行錯誤してみたい題材です。
それにしても。
このページはNOTEとしていますが
SNSの方のnoteと思ってしまった方はいらっしゃるでしょうか。
……そう誤解されてしまいそうだなと後々思い至りました。
本当は今MEMOとしているページはinfo的な名称にして
こっちを真のMEMOで雑記のようにした方が分かりやすいだろうな、とは思いましたが……。
そうなってきたら、おいおい考えます。
それにしても。(2回目)
SNSの方のnoteとブログは何が違うのでしょうか。
使い分けの基準はどこにあるのでしょうか。
わからないまま終わります。
すみません。絵はまったく表題と関係ありません。
絵自体が2017年のものだし……。
何もないのはさみしいので置いてみただけです。
さて、表題の件です。
新しいパソコンを買いました。
自分は既に2つパソコンを所持、使用しています。
ノートパソコンとデスクトップPC、前者がネット専用、後者が絵作業専用です。
(後者のパソはネットに一切繋いでいません)
そして買い替えではなく、3台目を追加することにしました。
3台目はオールインワンPCです。
そしてスペックはこの上もなくハイスペックにしました。
(それが今回新パソが欲しくなった動機なので、ここは妥協しませんでした)
しかし技術革新はすごいですね。
このスペックで、オールインワンというスタイルのPCが売り出されていたとは……。
一体いつの間に、と感銘しきりです。このテザインがなかったらまだ購入を躊躇していたでしょう。
この3台目は現時点ではカラーイラスト作業特化です。
最終的には2台目絵作用全般用(漫画原稿制作も含む)の後継機として考えてます。
カラーイラストの作業環境に関しては、これまで満足した事がありませんでした。
もう少しスペックのいいPCでなら……と常々感じてました。
そんな中、唐突にふと「そうだ買おう」と思い立ちまして。
そして肝心の使い心地なんですが……正直まだ何にも作業出来ていません。
先月購入して立ち上げた回数はたったの二・三回、今月に至ってはまだ起動すらさせていないという……。
何か習作をやりつつ諸々調整し、新PCでの作業感覚に慣れたいと思ってたのですが
仕事関連で押してまして、仕事絵で本番頑張る流れになりそうです(汗)。
そんなこんなで現在、3台のPCが自分の作業デスクを囲んでおります。
真正面にドでかいオールインワン、右横あたりに大きなデスクトップ型、左横にノートパソコンです。
電源入っていないと暗い画面が3台、自分を取り囲んでいて何かの儀式のようです。
暗黒三面鏡……。
先日、適当なストールを買ってようやくオールインワンの画面にかぶせました。
そのうち、使い心地などの感想を独り言ちたいと思います。
しかし、カラー作業より漫画作業の効率化を先に頑張れという物言いが、聞こえてきそうだなと思う管理人でした。
(モノクロ原稿作業環境には個人的に不満はないのですが、それでも先述の通り3台目は最終的にはそれも目指した機体です。おいおい頑張ります)
分けてみました。
こちらのページで、仕事以外の日常のつぶやきを綴っていこうと思います。
以前から仕事関連お知らせと、雑多な独り言を分けたいな~とは思案してまして……。
仕事関連と混在させてしまうのは、どうかな~と……
興味ない方もいらっしゃるだろうしと躊躇してました。
近年は私的な独り言を控えている感じになっていました。
という感じですが、何か特別に言いたいことがあるわけじゃないんですけどね。
そして特に中身のある内容という訳でもない、そんな拙文コーナーであります。はい。
気まぐれ更新になると思いますが、ご興味及ばれましたら覗いてみてください。